top of page
研究用製品


測定の意義
本キットでは、口腔内のpHとヘモグロビン量がわかります。 口腔内のpHは食後に低下しますが、通常は唾液の緩衝作用により1時間程度で中性に戻ります。しかしながら、間食や唾液の緩衝能が弱い場合、口腔内が酸性になる時間が長くなり、虫歯になりやすくなると言われています。
ヘモグロビンは、血液中の赤血球に含まれる酸素を運ぶタンパク質で、これの検出は口腔内の出血をあらわします。歯周病や口腔粘膜炎により、歯肉からの出血が生じると、唾液中にヘモグロビンが検出されます。
pHおよびヘモグロビンの検出は、口腔内環境を知る1つの指標となります。 口腔内の良好な環境は、健康維持に役立つことが期待されています。
製品の主な仕様
用途:
製品名:
製品番号:
測定項目:
測定方法:
測定数:
測定時間:
測定試料:
保管温度:
研究用(口腔衛生学、オーラルフレイルの学習・調査・研究)
pH・Hb簡易測定キット「おくちでちぇっく!」
RORCO011
pH(酸性度)、Hb(ヘモグロビン)
試験紙
1回用
30-60秒
唾液
4-30℃
キット内容
試験紙台紙 1枚

唾液採取用綿棒 1本(+予備1本)

取扱説明書(簡易マニュアル) 1枚
測定方法
使用に関しては、取扱説明書を必ずお読みください。
Step1

キットを袋から取り出します。
★印の爪を立てます(5ヶ所)
Step3

台紙の点線に沿ってカバの口を閉じます。 裏の指マークの位置で数回押し込み、
試験紙に唾液を染み込ませます。
Step2

綿棒を口にくわえ、唾液を含ませます。

綿棒を台紙の枠に沿って乗せます。
Step4

カバの口を開いて綿棒を外します。
30~60秒の間に試験紙の色調を標準色調表と比較し判定します。
