会社概要 PROFILE
会社名 | セルスペクト株式会社 |
---|---|
設立 | 2014年4月18日 |
資本金 | 958.1百万円(資本準備金含む) |
役員 |
|
従業員 | 66名(2019年1月現在) |
所在地 |
本社・医療機器事業部(第二種医療機器製造販売業 許可番号:03B2X10003)
MAP
〒020-0857
東京オフィス・経営企画室、ITソリューション開発部
MAP
〒100-0004
秋田パソロジーリサーチセンター
〒010-1623 |
事業内容 | 次世代プライマリケアソリューション事業 / 子宮内膜症性腫瘍の非侵襲な光学式診断プローブ / ウエットバイオプシーとがん個別化ソリューション/ ヘルステック&ヘルスデータ活用事業 |
取引銀行 | (株)岩手銀行 / (株)みずほ銀行 / (株)日本政策金融公庫 / (株)北日本銀行 |
主要株主 | みずほキャピタル(株) / いわぎん事業創造キャピタル(株) / 三菱UFJキャピタル(株)/(株)薬王堂 |
アクセス ACCESS
仙台研究開発センター
地下鉄ーバスでお越しの方
仙台市地下鉄、南北線 「泉中央」駅ーバス3番のりば
最寄りのバス停:泉スポーツガーデン前、高森集会所前、高森ショッピングセンター(各系統とも約15~18分程度)
沿革 HISTORY
-
セルスペクト株式会社を岩手県盛岡市に設立
-
平成26年度いわて戦略的研究開発推進事業
末梢血循環癌細胞診断装置に適するための高精度な細胞ピッキングシステムの基盤開発
-
株式会社日本政策金融公庫の挑戦支援資本強化特例制度(国民生活事業)を適用
子宮内膜症性腫瘍の悪性化マーカーの臨床開発事業
-
シリーズA第三者割当増資 資本金(準備金含む) 157.8百万
みずほキャピタル(株) 、いわぎん事業創造キャピタル(株)
-
経済産業省 平成28年度戦略的基盤技術高度化支援事業 採択
低侵襲に子宮内膜症の悪性化を評価てきる光学経腟プローブの開発
-
JAXA国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
国際宇宙ステーション「きぼう」利用ネットワーク
「宇宙飛行士の精神心理的ストレス状態を客観的に評価する手法の開発を目的とする有人閉鎖環境滞在試験」参画
-
株式会社日本政策金融公庫の挑戦支援資本強化特例制度(中小企業事業)を適用
次世代型プライマリーケアアイテムの臨床開発事業
-
独立行政法人中小企業基盤整備機構主催「JAPAN VENTURE AWARD2017」にて「中小機構理事長賞を受賞」
-
京都大学 革新的イノベーション創出プログラム「活性ある生涯のためのLast 5X ユニット」に参画
-
第三者割当増資(シリーズB)資本金(準備金含む)457.9百万円
-
(株)薬王堂とヘルステック・ビッグデータ利活用事業に関する協業契約を締結
-
第三者割当増資(シリーズ C) 資本金(準備金含む)958.1 百万円
-
平成30年度戦略的基盤技術高度化支援事業採択 「第4のがん治療法、免疫チェックポイント阻害剤適応・適量決定システムの高度化」
※敬称略
「気づき」の鍵で健康への扉を開く。
- CREATION
- 私たちは新しい技術を創り
- FUSION
- これまでの技術と融合をはかることに
- PASSION
- 全ての情熱を捧げることを誓う
お問い合わせ CONTACT
- ※当社からお客様へ送信する電子メールは、お客様あてにお送りするものです。回答の内容の一部または全部を転載したり、二次利用することは ご遠慮ください。 お客様から頂きましたメールアドレスに誤りがあった場合やシステム障害などの場合にはご回答できない場合があります。
- ※頂いたお問い合せにつきましては、3営業日以内にご返答させて頂きます。3営業日が経過しても連絡が無い場合、お手数ではございますが再度お問い合わせください。